防災 ―DMAT増強と地域のファーストエイド力底上げ

昨晩、東日本大震災で初動にあたっていた救急の医師複数とお話する機会がありました。
 
DMATの立ち上げがいくら早くても、交通路が確認されて現地に到達できるまでには24時間〜48時間はかかるという現実。
 
政府としてはDAMT隊を増やすという施策を打ち出していますが、いくら部隊が増えても、東日本並みの災害では、発災直後の肝心な部分は、被災地の人たちや現地の医療者による自助、共助的な部分が生命線になるのは間違いないようです。
 
外部から支援をどう入れるかという発想も大事ですが、それ以上に地元の医療者の防災意識とスキルを底上げすることに力を割くべきではないかという意見。まさにそのとおりだと思いました。
 
医療従事者であっても、免許取得までの間にファーストエイドを学ぶ機会はありません。病院という整った箱の中で立ち回る術は学ぶだけです。ファーストエイドはもともとは市民レベルの応急手当ですが、それすら医療従事者は身につけていないという現実に目を向けるべきです。
 
この部分でBLS横浜はファーストエイド講習の老舗として、果たせる役割があるのではないかと感じた次第です。
 
 

 


 

タイトルとURLをコピーしました