年明け早々、今日は市内の総合病院内でアメリカ心臓協会AHAの医療従事者対象のBLSヘルスケプロバイダーコースを開催してきました。
受講者は麻酔科の医師たち3名。
さすが、麻酔科、人工呼吸の専門家。バッグバルブマスク換気は手慣れたものです。
3時間もかからず全カリキュラムが修了。
数年後から、日本麻酔科学会でもAHAのBLSとACLS資格取得が義務化されることになっているそうです。
今後、ますます医師たちからのコース開催需要が増えていくようです。
心肺蘇生・救急法講習を企画・開催しているBLS横浜のブログです。市民向け救命講習から医師向けACLS/PALSコースまで、各立場に合わせた幅広い講習展開。特に学校教職員、保育士など業務としての小児救命法を得意としています。インストラクター養成、出張講習にも対応。
年明け早々、今日は市内の総合病院内でアメリカ心臓協会AHAの医療従事者対象のBLSヘルスケプロバイダーコースを開催してきました。
受講者は麻酔科の医師たち3名。
さすが、麻酔科、人工呼吸の専門家。バッグバルブマスク換気は手慣れたものです。
3時間もかからず全カリキュラムが修了。
数年後から、日本麻酔科学会でもAHAのBLSとACLS資格取得が義務化されることになっているそうです。
今後、ますます医師たちからのコース開催需要が増えていくようです。