蘇生ガイドライン 2020 最新情報

蘇生ガイドライン 2020 最新情報

【速報】AHA-BLSプロバイダーコース、ここが変わった

2021年10月21日

ガイドラインと同日に発表された新しいBLSプロバイダーマニュアル(英語版)。

その中身から新しいBLSプロバイダーコースがどう変わったのかを速報でお知らせします。

練習内容やアルゴリズムはほとんど変わっていませんが、エピペンの使い方などファーストエイドの内容が盛り込まれた点や、傷病者が女性や、妊婦の場合の注意点、溺水者の救助法(人工呼吸が先!)、CPRコーチという新しい概念などが盛り込まれています。

詳細は下記ブログ記事を御覧ください。

【速報】AHA-BLS G2020で何が変わった !?


10月21日 新ガイドライン2020が発表されました

2021年10月21日
10月21日、予告通りAHAから新しい蘇生ガイドライン2020が発表されました。日本時間では21日の夜中11時半過ぎから情報にアクセスできるようになりました。

うれしいことに蘇生ガイドライン改定のポイントをまとめた「ハイライト」が日本語でもリリースされています。公式には下記ページから公式にダウンロードできます。

https://cpr.heart.org/en/resuscitation-science/cpr-and-ecc-guidelines

英語サイトで、日本語版が見つかりにくいと思いますので、直リンクも貼っておきます。

下の画像をクリックすると32ページのPDFファイルが開きます。

 
また蘇生ガイドライン原本そのものは下記ページで章ごとにPDFファイルで無料ダウンロードできます。(英語版のみ)

https://professional.heart.org/en/science-news/2020-aha-guidelines-for-cpr-and-ecc



2020年7月1日
7月1日付で、アメリカ心臓協会 AHA からメールが届きました。

AHA蘇生ガイドライン2020発表、BLS,ACLS,PALS,PEARS,ファーストエイド,ハートセイバーコースが改定されます
 
AHA蘇生ガイドライン2020の発表が、2020年10月21日 に正式に決まったそうです。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の関係で、日本蘇生協議会 JRC はガイドライン発表を遅らせるという声明を出していましたが、AHA はほぼ例年どおりのオンタイムでいけるみたいですね。

10月21日には日本語版のハイライトも!

AHA では10月21日に 新ガイドライン2020 の専用ウェブサイトを開設し、そこから下記の情報にアクセスできるようにすると言っています。

  • 2020 AHAガイドライン
  • CPR および ECC に関する2020 AHA ガイドラインのハイライト(17言語)
  • 2020 AHA ガイドラインサイエンス eラーニングコース

新ガイドラインのハイライト(ダイジェスト版)が17言語で出されるということですから、日本語情報も10月21日には手に入りそうです。

各コース改定の予想時期

このガイドライン発表を皮切りに、その後、BLS、ACLS、PEARS、PALS、ファーストエイドなどの各プロバイダーコースの新教材が発表されていきます。

このスケジュールについて、過去の実績から予想した各コースリリース時期は下記のブログ記事をご参照ください。

 
 

AHA-BLS/ACLS/PEARS/PALS-G2020版新講習はいつから?

タイトルとURLをコピーしました