「元気」が大事、BLSインストラクター

3ヶ月ぶりのAHA BLSインストラクターコースを開催しました。
 
今回、受講してくれたBLSインストラクター候補者は6名。
 
日本救急医学会の二次救命処置ICLSインストラクター資格を持っている方や、ライフセイバーとして日頃から救命処置を指導している方など。
 
日頃からBLS(CPR+AED)を教え慣れている方にとって、AHAのBLSインストラクターコースは、斬新に映るようです。
 
アメリカ心臓協会のインストラクターは、インストラクター(指導者)というよりは、実はファシリテーター。
 
教えよう、という思いが強い人には実は向きません。
 
学んでほしい、というスタンスが本質だからです。
 
 
蘇生教育経験者にとっては、このあたりの気持ちの切り替えが難しいところかもしれません。
 
 
昨日のBLSインストラクターコースを進めるうちに、私自身が気づいたのは、BLSインストラクターにとって一番重要なのは、実は「元気」なんじゃないかなという点。
 
ビデオ教材を使って受講者が学習をするのをうまく乗せてあげる、後押し。それがなにより大事です。
 
ビデオ教材に合わせて練習することで学ぶというサイクルにうまく乗せてあげれば、学習者は自ら学んでいきます。
 
そこまで誘導していくためには、元気な励ましと勢いづけが大切。
 
それができなければ、いくら蘇生サイエンスに対する知識があっても意味がありません。
 
 
そんな本質が伝わったかどうかは、後日控えているモニター試験が楽しみです。

タイトルとURLをコピーしました