市内の弓道場からの依頼で、蘇生練習用マネキン2体を担いで出張講習をしてきました。
日頃、背筋をピンと張って弓を射っている方たちですから、胸骨圧迫(心臓マッサージ)練習のときも腕がまっすぐに伸びて、ぶれることなく正確に真下に圧迫してて、さすが! と思いました。
受講者4名に対して、ボランティア参加してくれたインストラクターは3名。
マンツーマンに近い密度の濃い講習で、質疑応答も活発に行えて、ご依頼頂いた責任者の方からも満足していただけたようです。
心肺蘇生・救急法講習を企画・開催しているBLS横浜のブログです。市民向けAED講習からエピペン研修、応急手当、医師・看護師向けのアメリカ心臓協会AHAのBLS/ACLS/PEARS資格取得コース、ウィルダネス・ファーストエイドまで幅広く開講中。救命法指導員養成、ワークショップも随時開催しています。
市内の弓道場からの依頼で、蘇生練習用マネキン2体を担いで出張講習をしてきました。
日頃、背筋をピンと張って弓を射っている方たちですから、胸骨圧迫(心臓マッサージ)練習のときも腕がまっすぐに伸びて、ぶれることなく正確に真下に圧迫してて、さすが! と思いました。
受講者4名に対して、ボランティア参加してくれたインストラクターは3名。
マンツーマンに近い密度の濃い講習で、質疑応答も活発に行えて、ご依頼頂いた責任者の方からも満足していただけたようです。