ちゃんとしたACLSコースは2日
1日コースはインチキ
というような意見をインターネット上で拝見しました。
BLS横浜では1日コースが基本なので、苦笑してしまいました。
1日とか2日とか、日数にこだわるのは極めて日本的だなと感じます。
端的にいうと、履修主義なのか、習得主義なのか、という違いなのでしょう。
日本社会は基本的に履修主義で動いています。
小学校・中学校では飛び級がありませんし、総務省消防庁の普通救命講習は3時間、応急手当普及員講習は24時間と、規定された時間をこなすことが絶対条件となります。
一方、習得主義は、ゴールに達することが目的なので、時間には拘泥しません。米国の飛び級というのはそういうことです。要はできればいいのです。
アメリカ心臓協会AHAの講習は、とうぜん後者、習得主義に立脚しています。
ですから、ACLSが1日で終わるなんてインチキだとか言われると、実に日本的な発想だなと思う次第です。
このあたりの教育背景は、教授システム学を勉強していただくとわかると思いますが、究極に言えば、「できる」人であれば、講習カリキュラムを受ける必要もなく、試験に合格すれば、資格を発行できる、というのがAHAの基本的な教育の考え方です。