BLS横浜

PEARS/PALS(医療者向け小児救急)

看護師の急変対応研修のアウトカムは報告にありーSBAR

この表は、PEARSプロバイダーコースのシミュレーションでホワイトボードに書かれた内容を再現したものです。 PEARS は、心停止前の危険な徴候(生命危機状態)を見分けるアセスメント能力を高めるアメリ… (see more)
ウィルダネス・ファーストエイド

雨の中の野外救急法トレーニング

この前の日曜日、横浜は数日降り続いている雨の真っ只中でしたが、市内の山林でウィルダネス・ファーストエイド講習を実施しました。 雨の中、レインウェアを身に着けて、雨に打たれながらのレクチャー&即時の実践… (see more)
PEARS/PALS(医療者向け小児救急)

PEARSのシミュレーションってどんなもの?

今日は、横浜で PEARSプロバイダーコース with シミュレーション でした。 気づけば、いつの間にか日本国内のPEARSプロバイダーコースは、シミュレーションを「省略」するやり方が一般化してしま… (see more)
ウィルダネス・ファーストエイド

10月15日(日)横浜ウィルダネス・ファーストエイド受講者募集中

次の日曜日、横浜市内で野外救命法、ウィルダネス・ファーストエイド講習を開催します。 AHAハートセイバー・ファーストエイドコースと違って、講習会場は山林。屋外で開催します。 ザックを背負い、野山を歩き… (see more)
BLS(心肺蘇生法)

「パニックで人工呼吸できず」・・・業務上過失致死容疑送検|指導側の対策は?

医師が急変対応で人工呼吸できなかったことが問題になったケースです。救護にあたり、パニックに陥るのは当然のこと。つまり想定内。であれば、救護訓練ではパニックを想定した対応訓練が必要ではないでしょうか?
ACLS(二次救命処置)

A-B-C-D-E アプローチの順番 酸素の流れを追う

PEARS/PALS、ACLSでもおなじみの A-B-C-D-E アプローチ。 これは救急医療で標準の考え方でもあります。 D(神経学的評価)とE(全身観察)の評価内容と介入の中身については、外傷系や… (see more)
BLS(心肺蘇生法)

Kiss of life

口対口人工呼吸のことをイギリス英語で、Kiss of life ということがあります。 give the kiss of life to ○○ といった感じで使うようです。 いまや救命法といったら、人… (see more)
ウィルダネス・ファーストエイド

ウィルダネスファーストエイドの医行為、法的懸念への声明

おそらく日本国内でもっともアクティブに活動している野外救命法ウィルダネス・ファーストエイド教育プロバイダーの WMA JAPAN が、ウィルダネス・ファーストエイドに含まれる医行為に関する声明を発表し… (see more)
BLS(心肺蘇生法)

人工呼吸をしなかったことが過失と認定された裁判例

診療所で看護師が行った小児への救命処置の中で人工呼吸を行わなかったことが、過失と判断されたという裁判例についての考察。
BLS(心肺蘇生法)

AEDが「ショックは不要です」というとき

心停止は大きく分けて2種類あります。 AEDの電気ショックが必要な心停止と、電気ショックが不要(有効でない)な心停止です。 これを判断してくれるのがAEDですから、心停止と認識したら、可能であればすべ… (see more)
BLS(心肺蘇生法)

溺水の救命のポイントは人工呼吸

「プールで男児溺れる 監視員が救出、搬送 千葉公園」(千葉日報2017年7月21日付) プールの底から引き上げたら、意識なし、呼吸なし。人工呼吸をしたら自発呼吸が戻ったというニュース。 アメリカ心臓協… (see more)
ウィルダネス・ファーストエイド

「山と渓谷」誌 ウィルダネス・ファーストエイド関連記事の問題点

昨日は、アウトドア雑誌 Garvy に掲載された「ウィルダネス・リスクマネジメント・カンファレンス」のレポートを紹介しましたが、山岳雑誌「山と渓谷」でも同じ話題が載っていました。 ウィルダネス・ファー… (see more)
ウィルダネス・ファーストエイド

ウィルダネス・ファーストエイドに含まれる医行為は傷害罪?

2017年に6月16日に東京お台場で開催された ウィルダネス・リスク・マネジメント・カンファレンス の様子が、アウトドア雑誌Garvyに掲載されました。 このカンファレンスに関しては、医療や法律に明る… (see more)
その他

ウィルダネス・ファーストエイドの法的問題考

2017年6月16日(金)に開催された 第1回ウィルダネス・リスクマネジメント・カンファレンス に参加してきました。 初回開催の今年のテーマは「日本における野外救急法の現状と課題」。 主に北米で発展し… (see more)
PEARS/PALS(医療者向け小児救急)

シミュレーション省略が許されるようになったG2010のPEARS

教材改定でG2010ではシミュレーション省略オプションがあったPEARSですが、G2015にアップデートされて、シミュレーション訓練は必須項目となりました。今は座学のみのPEARSは禁止されています。
BLS(心肺蘇生法)

AED 充電中の胸骨圧迫の是非 AHA-BLS 2015

蘇生ガイドライン2015版の BLS プロバイダーコースの DVD の中では、AED の充電中のわずかな時間でも胸骨圧迫を行うように指示している場面があります。 これは、G2010 の ACLS プロ… (see more)
BLS(心肺蘇生法)

幼稚園の救命講習 親向けと教職員向けの違い

先日、横浜市内の幼稚園で親御さん向けに「子どもと赤ちゃんの救急蘇生法」講習を開催させていただきましたが、同園では去年8月に教職員向けの「小児BLS&エピペン研修」を開催しました。 小児マネキンを使って… (see more)
BLS(心肺蘇生法)

ポケットマスク人工呼吸指導を、運動スキル・認知スキル・態度スキルに分解して考える

BLS横浜では、BLSプロバイダーコースや、ハートセイバーCPR AEDコースのオプションのシミュレーション練習の中で、ケースに入ったポケットマスクを組み立てて手袋を装着して人工呼吸を行う体験をしても… (see more)
BLS横浜からのお知らせ

沖縄、BLS2015、Sim-PEARS、急変対応の学び方

 
PEARS/PALS(医療者向け小児救急)

子どもだけじゃない! 新タイプの急変対応研修 PEARS® が注目される理由

BLS横浜がよく話題にしているPEARS®(ペアーズ)とはなんなのか? というご質問をいただきました。 PEARSプロバイダーコース は、アメリカ心臓協会(AHA)が開発した新世代型の医療者向けの急変… (see more)
救命法普及と実行の方略

AEDトレーナー(FR-2)に充電式単三電池を使うアイデア

BLSやAED救命講習で使い勝手が良くて人気のAEDトレーナーFR2。 欠点は単2電池6本使用で重いのと、電池交換のコストがかさむこと。 そこでの一工夫として、単3電池を単2電池がわりに使えるスペーサ… (see more)
ファーストエイド

ファーストエイドのシミュレーション

 
ファーストエイド

幼稚園での「小児BLS&エピペン」研修

先日、幼稚園で「小児BLS&エピペン」研修を担当させていただきました。園の教職員ほぼすべての20名が参加してくださり、小児マネキンとポケットマスクを使った子どもの蘇生法とエピペンで2時間半で。 施設内… (see more)
その他

保育士が書いた保育安全ガイドブック-「保育救命」

今日紹介するのは、「保育士が書いた応急手当の本」です。 「保育救命」保育者のための安心安全ガイド(遠藤登 著) 珍しいかもしれません。 ふつう、救命法とか応急手当の解説書というと、医学的な内容なことか… (see more)
タイトルとURLをコピーしました