救命蘇生教育

救命法普及と実行の方略

救命法普及のためのPR戦略 その1

最近、救命法普及のためのPR戦略について、よくお問い合わせをいただきます。 なかなか一言で説明できるものではないのですが、参考までBLS横浜の活動方針とやり方を中心に書いてみようと思います。 BLS横… (see more)
BLS(心肺蘇生法)

「助ける?助けない?何をする?」― 応急救護の選択

応急救護に関して、「助けない」という選択肢があるとSNSで公言することに関してご意見をいただきました。 手当を必要とする人が、手当を受ける機会を失することが無いような指導をお願いしたいという趣旨で、あ… (see more)
BLS(心肺蘇生法)

心肺蘇生法における年齢区分の違い

 
救命法普及と実行の方略

見ず知らずの人を助けるモチベーション

愛と勇気? 救命講習の受講動機は講習展開の上で重要です。救護義務でもない、家族相手でもない、第三者に対する救護を行う人に教える場合の難しさ。
BLS(心肺蘇生法)

30:2 人工呼吸時に胸骨圧迫を止める理由

人工呼吸と胸骨圧迫を同じタイミングで行なうと、よくないことが起きます。イメージしてみてください。胸を押せば肺から空気が押し出されます。そのとき、同時に人工呼吸をしてしまうと、口から肺に向かって入る空気とぶつかります。肺から出る空気と口から入る空気がぶつかったら、どこに逃げるか?
ファーストエイド

傷病者対応コース at サイクルショップ

今日は、東京の国立駅ちかくのサイクルショップからの依頼で「傷病者対応コース」を開催してきました。 こちらのお店は自転車販売だけではなく、ロードバイクやマウンテンバイクの初心者向け講習会やツアーを開催し… (see more)
BLS(心肺蘇生法)

心肺蘇生法-「心停止を目撃」したか否かの違いって何?

 
BLS(心肺蘇生法)

「心肺蘇生法の仕組みを理解する」ワークショップ開催報告

 
指導員養成と教育工学

BLSインストラクターを目指す人へ〜BLS横浜の指導員養成スタンス

 
指導員養成と教育工学

心肺蘇生法インストラクターになりたい方へ

 
指導員養成と教育工学

「森のサバイバル実験室」〜考えてもらうCPR講習

 
BLS(心肺蘇生法)

水難事故、命を救うのはAEDではなく人工呼吸

毎年、プール開きのこのシーズンになると、子どもたちをプールに引率する親御さんたちのグループからAED講習の依頼を受けます。 プールに特化した救命講習なのに「AED講習」という名目で依頼されると、私たち… (see more)
指導員養成と教育工学

オリジナル心肺蘇生法講習の組み立て方 その2 [G2010の胸骨圧迫]

 
指導員養成と教育工学

オリジナル心肺蘇生法講習の組み立て方 その1

 
BLS(心肺蘇生法)

胸骨圧迫(心臓マッサージ)だけの心肺蘇生法

 
BLS(心肺蘇生法)

脳卒中(くも膜下出血)とAED

 
指導員養成と教育工学

AMRハワイのBLSインストラクターコース

 
救命法普及と実行の方略

家庭用CPR・AED学習キット「ミニアン」

風船のようにふくらませて使用する家庭用の心肺蘇生法練習キット、ミニアンが段ボールでどさっと届きました。 風船のようにふくらませて使用する簡易マネキンの他、家庭のテレビとDVDプレイヤーを使って「見なが… (see more)
指導員養成と教育工学

「元気」が大事、BLSインストラクター

 
救命法普及と実行の方略

蘇生教育のクォリティ

昨日は、某中央省庁からの依頼で霞ヶ関に出向いての救命講習でした。 受講された皆さんは、国際イベント現場責任者の方々。 いざというときには、率先して救護活動にあたり、その場のリーダーとして活躍しなければ… (see more)
BLS(心肺蘇生法)

心肺蘇生の仕組み その1 胸骨圧迫

 
指導員養成と教育工学

救急法指導員 AHA-BLSコースから学べること

 
タイトルとURLをコピーしました